最近、物忘れと言うか以前ではありえない事が結構起こるように
なってきた。記憶と言うかなんと言うか。。。
うっかりが多いし。記憶許容量が著しく低下してる気がする。。。
仕事上のスキルアップで必要な資格の勉強もそうだが、
考え事をしていると、ついうっかりしてしまう。
今日も朝の通勤時に、今度ある知り合いの結婚式にしていく
ネクタイがないな~と思い、買いに行かねば!、さてどこに買いに行こう?
とか考え事していたら、降りる駅で降り損ねた。。。
以前ならありえない。今回は他にも不運が重なったせいで降り損ねたと
言うのもあるが、それでも以前なら考えられない事。
どんなに考え事をしていても半分眠っていても降り損ねるなんて
ありえない話だった。うっかりにもほどがある!!
ヒシヒシと寄る年波と老化を感じてしまった。orz
そういえば前日(12日)に携帯をマナーモードにし忘れてた事も
あったな・・・。まずい場面で鳴った訳ではないので良かったけど。
これもうっかりな物忘れ。
何かちょっとヤバイので記憶力を現状維持するトレーニングとか
始めようと思う。
何かオススメな脳トレがあったら、web拍手での一言やコメントで
教えてもらえるとありがたいです。
とりあえずググって見るか。
タイトルの主要な内容は後半
記憶のメカニズム
読んだところで‥‥
ちょっと古い本だがおもしろかった
忘れやすいと思っている人も、どうぞ!
なってきた。記憶と言うかなんと言うか。。。
うっかりが多いし。記憶許容量が著しく低下してる気がする。。。
仕事上のスキルアップで必要な資格の勉強もそうだが、
考え事をしていると、ついうっかりしてしまう。
今日も朝の通勤時に、今度ある知り合いの結婚式にしていく
ネクタイがないな~と思い、買いに行かねば!、さてどこに買いに行こう?
とか考え事していたら、降りる駅で降り損ねた。。。
以前ならありえない。今回は他にも不運が重なったせいで降り損ねたと
言うのもあるが、それでも以前なら考えられない事。
どんなに考え事をしていても半分眠っていても降り損ねるなんて
ありえない話だった。うっかりにもほどがある!!
ヒシヒシと寄る年波と老化を感じてしまった。orz
そういえば前日(12日)に携帯をマナーモードにし忘れてた事も
あったな・・・。まずい場面で鳴った訳ではないので良かったけど。
これもうっかりな物忘れ。
何かちょっとヤバイので記憶力を現状維持するトレーニングとか
始めようと思う。
何かオススメな脳トレがあったら、web拍手での一言やコメントで
教えてもらえるとありがたいです。
とりあえずググって見るか。
記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 (ブルーバックス)
posted with amazlet at 09.10.13
池谷 裕二
講談社
売り上げランキング: 603
講談社
売り上げランキング: 603
おすすめ度の平均: 






スポンサーサイト
TRACK BACK
TB*URL
| ホーム |